管理人のコトです(^ ^)
今回は、『絶対に失敗できない時の転職サービスの選び方』をピックアップします。
養っている家族がいて、家や車のローンがある、だけど、このままこの会社に身を投じ続けるのは我慢ならない!
そういう転職希望者の方って多いんです。
転職したいけれど、大切な家族のために、収入を途切れさせるわけにはいかない!
そんな強い信念から、絶対に失敗はできない転職!について、実例を元に記事にします。
転職を考えているが失敗できない!
先日いらっしゃった33歳の転職希望者の平川さん。
現在は、某不動産関連会社の営業マンとして奮闘されています。
家族を養いながら、小さなお子さんもいらっしゃいます。
一見して、人が良さそうで、優しそうな雰囲気が漂うイケメンの平川さんですが、僕のところに来られたのには、こんな理由がありました。
とのこと。
コンプライアンスが守られているのに、社員の認識がブラック企業というのは、最近では珍しいことでもなくなってきましたね。
実際、Hさんにお話を伺ってみると、勤務時間は1日9時間で週休2日。
固定給で25万円と、契約が取れればインセンティブ。
と、条件としては良い方なのでは?とも思う。
Hさんの職場は、不動産関連事業。
こういった会社は、機密事項が多い為、あまり深くまで追求することはできないんですが、このHさんの振る舞いでなんとなく想像がつきました。
きっと、こうでしょう。
勤務時間、待遇面では特に生活に困るレベルではない。だけど、会社の上司や歴の長い社員を見ていると輝く未来をイメージすることができない。
それは、営業マンとして販売しているものに問題があるから。
自分が販売しているものに自信が持てない営業マンは、精神的に何よりもツラいものです。それだけで、毎日の仕事にやりがいがなくなってしまいます。
Hさんにオススメしたのは、まず、「転職するかどうか?を決めるための転職活動をしてみましょう」ということ。
多くの転職成功者の方が共通してやっていることですが、より多くの転職ツール(サイト)に登録をして、情報収集をしています。
無料サイトでも、登録をするだけで、あなたが転職活動をしています!ということを公にすることができますから、企業からのオファーも多く来ますよね。
「今よりも良い条件の求人」と言っても、転職活動を始める前は、自分の頭の中にあるイメージでしかないので、その視野を広げることも狙いです。
当初は、売る商品にしか興味がなかったHさんでもきっと「給与面」「時間面」「実際に働いている人の満足度」などもきになるようになると思います。
そういった現実を直視することで、実は、いま自分が置かれている状況は、そんなに悲観するほど悪くないのでは?と思い直す人も多いですね。つまり、給与・時間・人間関係・資格的ハードル・通勤の利便性などを総合的に評価することで、一歩引いた客観的な視点から自分を見ることができるというわけです。
絶対に失敗できない転職で必ず意識すべきこと
そもそも、「転職に失敗した・・・」というのは、どういった状況のことを指すのでしょうか?
「給与が募集要項よりも大幅に低かった・・・」
なんて状況はあまり考えられませんし、
「入社してみると、販売ている商品が予告とは全く違っていた・・・」
というのは、応募や面接の段階で何か見落としている可能性が高いです。
募集する側の企業も、騙そうと思って入社させているわけではないですよね。
入社させることがゴールなのではなく、そこからしっかりと育ってもらって、会社に利益を落とせるような人材になってもらうことこそがゴールなんです。
「この転職失敗だったー!!!」という声を集めてみると、こんな意見がありました。
転職者が「失敗だった」と感じた理由
- 環境が前の職場の方が良かった
- 確かにやりがいは出たけど、会社の将来性が薄い
- 気難しい人が多くて人間関係が・・・
- ただ一人、とても嫌な上司がいる
- 仕事の難易度が格段に上がってしまった
と、このような意見が多いです。
多くの場合は、転職活動の段階で、しっかりと情報を吟味することで回避することができます。
転職失敗を経験している人の共通点は、勢いに身を任せて感情で転職を決めてしまっていることが多いんです。
会社への不満が募って、「一刻も早くこんな会社辞めてやる!!」と、サクッと検索したサイトで、それほどの時間をかけることもなく、応募してしまう。
そして、面接を経て内定が出たから退職して入社。と、一見スムーズですが、先ほどのような「入ってみないとわからない系」の失敗パターンにハマってしまいます。
こういう簡単な失敗も、「転職するかどうかを決めるための転職活動」が解消してくれます。
転職成功の可能性を格段に上げる手法
絶対に失敗できない転職をするあなたへは、この転職サイトランキングはお勧めできません。
なぜか?それは、人材企業が運営する検索型の転職求人サイトというのは、あなたの都合の良い時間で24時間いつでも無料で求人情報を閲覧できるというメリットの反面、あなたの希望を求人に反映しづらいからです。
転職者ひとりひとりに寄り添って提案するサービスではありません。
あなたは夜な夜な検索窓に検索ワードを入れて、地域や給与、時間、業種などで絞り込みをかけて、あらかじめ用意された情報を見るしかできないのです。
もちろん、こういった検索型のツールで情報収集すること自体が間違いというわけではありません。
情報は確かなものですし、一度に多くの情報を検索することができますから、あなたの置かれている状況を確認したり、あなたが応募できる求人にはどんなものがある??と様子を伺ったりすることができます。
複数のサイトを1時間も閲覧すれば、大まかな状況が把握できるでしょう。しかし、先ほども述べましたが、これらはあなたのために用意されたツールではなく、不特定多数へ向けたツールです。
「絶対に失敗できない」あなたは、これらのツールを情報収集のみのツールとして割り切り、これらのサイトから仕事応募することは避けましょう。
どうすれば、転職成功への道を歩むことができるのか?
絶対に失敗できない転職をする際、どうすれば転職成功させることができるのか?それは、転職のプロである転職エージェントを利用することです。(こちらも複数のエージェントへ登録ができます)
エージェントというのは、あなたに専任のコンサルタントが一人つきます。
そのコンサルタントに対して、あなたが今出したい条件を「人対人」で伝えることができます。
いくらインターネットが発達し、プログラムがうまく稼動すると言っても、まだまだその業界のプロの人間には敵いませんよね。
プロのコンサルタントに相談することで、「入社しなければわからない実際のところ」も教えてくれます。
ふとした疑問をあなたが投げかければ、その答えはコンサルタントが知っているというわけです。
もちろん、コンサルタントでも知らないことであれば調べてくれますし、必要があれば相手企業へ直接聞いてくれます。
こうすることで、入社前と入社後のギャップを最小限に抑えることができるということなんですね。
まとめ
ということで、今回は、『絶対に失敗できない時の転職サービスの選び方』をピックアップした記事でした。
誰もが転職失敗なんて悲しいことにはなりたくないのが本音ですよね。
しかし、私は失敗例というのを多く聞く立場ですし、その多くの場合が感情に身を任せた転職をしてしまっていることが原因ということも知っています。
だからこそ、転職を考えた時には今まで以上に冷静であって頂きたいですし、避けれる失敗はして欲しくありません。
私が転職失敗できないあなたへお勧めするのは、転職エージェントのdodaです。
dodaは、経験豊富な転職エージェントがあなたの専任となってサポートしてくれますから、面倒な作業は任せちゃうことができます。あなたは、自分の将来へ向けての求人にだけ悩めば良いのです。
そして、経験があるからこそ「した方が良い転職」と「しない方が良い転職」のアドバイスもしてくれます。なんでもかんでも転職した方が良いですよ!と言っていた方が、転職エージェントとしては儲かるはずなのに・・・なぜでしょうか?
それは、dodaは転職業界の未来を見ているからです。目先の転職ではなく、転職後に満足度の高い転職をサポートした方が、社会貢献になりますし、将来的にも絶対にプラスになる!!と信じているからなんです。
dodaはオススメの転職エージェントです。

doda(デューダ) | |
---|---|
![]() | |
転職業界総合第2位!と名高いdoda。『キャリアアドバイザーの質が良い』と若年層から圧倒的な支持を集める転職エージェントですが、実は、第二新卒などの20代前半転職よりも30代のキャリア転職を得意としているとのこと。 | |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
総合評価 | ![]() |
年収アップ求人 | ![]() 求人数多いため充分可能 |
求人の質 | ![]() 質の低い求人が紛れ込んでいるという 口コミ情報が... |
求人の量 | ![]() その他、非公開求人多数。 量的には申し分なし。 |
提案力 | ![]() 質が良いと高評価 |
サポート体制 | ![]() 面接の傾向と対策まで手厚い。 |
対応地域 | 全国 |
推奨年代 | 【第二新卒世代】 【20代】【30代】【40代】 |
得意業種 | 【営業】【販売サービス】 【ITエンジニア】【WEB】 【企画マーケティング】 【クリエイティブ】【技術エンジニア】 【事務・経理】【経営・管理職】 他、多数 |
公式サイト | https://doda.jp/ |