調子はどうだ?
金融系の資格に興味があるんだってな?
大丈夫だ。オレに任せておきナ。
金融系資格を本腰入れて取ろうと思ってるんなら、お前さんはやり手に違いないゼ。
難易度は高めのものが多いが、その分のリターンも多い資格をピックアックしているゼ。
ご存知の通り、金融業界では資格がものをいう世界です。
そもそも資格を取得していなくては取り扱いができない業務も多く、志高く入社したけれども、なかなか自分の思うような仕事に就けない…という体験者の声も多いのが現状です。ですが、裏を返せば、一般企業のように年功序列が優先される業界とは違い、努力が身を結ぶ業界とも言えますね!
そんな金融業界の資格を、この記事ではバズルと共に学んでいきましょう!
この記事内で紹介している金融で有利な資格
- 貸金業務取引主任者
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- 宅地建物取引士
- 銀行業務検定試験
- 日商簿記検定
- 税理士
- 外務員(一種・二種)
金融資格は難易度は高め…でも!?
歴史と伝統がある金融系資格は『鉄板資格+新しい資格』で差別化するべし‼︎
金融業界の資格は難易度が高いものが多いため、目標がなければなかなか取得の決意をするまでに踏み出せません。しかし、難易度は高めでも(高いからこそ)各業種によって必須とされる資格も多い上に、情勢や制度の変化によって、根本から変更されるってことも珍しいことじゃありません。
難易度の高低差が大きいのも特徴で、難しいモノは目が飛び出るほど難しいのも特徴として言えますね。
難易度が高いものは“一生モノの資格”になりますし、全体的に費用対効果が高いから、資格取得者にしかできない仕事も多い。
持ってるだけで毎月数万円の手当てが出ることも珍しくはないですよね。
先述した通り、業界的にもスピード出世が狙える業界でもあるので、本腰を入れて取り組む価値は充分にあると言えます!
金融機関で活躍する難関資格を解説
金融機関ならではの各部門では、難関資格保持者が活躍しています。その最高峰とも言える各資格と活躍するステージとは?
① 資産運用・証券投資部門
- 証券アナリスト(CMA®︎)
- CFA協会認定証券アナリスト
- アクチュアリー
- 不動産鑑定士
金融機関という特性上、預かった資金は債権や株式、不動産等で運用し、金利の支払いや保険金の支払いなどに備えなければならない。
運用のプロとして、証券アナリストやアクチュアリーの資格、不動産部門では不動産鑑定士などの資格のニーズが非常に高い。
② 営業(リーテル・ホールセール)部門
- CFP®︎
- 中小企業診断士
生命保険業界では、GNP(義理、人情、プレゼント)と言われた営業が行われていたが、近年ではコンサルティング営業が主流。そういった意味では、法人向け営業では「中小企業診断士」が、個人向け営業では「FPの上位資格」が有効となってくる。
③ 商品開発部門
- アクチュアリー
- 証券アナリスト(CMA®︎)
銀行、証券会社、生命保険会社、損害保険会社などでは毎年、新商品が生み出されています。また、既存の商品も経済動向などに合わせて微調整が必要になりますし、こういった商品開発にはアクチュアリーなど、高度な確率や統計データから商品を設計できる人が求められている。
④ 主計部
- アクチュアリー
生命保険会社では、過去より蓄積されてきたデータ等を考慮しながら配当金や配当準備金を算出し、会社全体の予算や決算見込みを策定するなどしており、経営の舵取りをする上で大切な部署ではアクチュアリーの存在が必須。
トレンドも重要!今、取るならコレ!
時勢によって、役割さえも変わるような流れの早い金融業界だからこそ、「今オススメ」の資格があります。
例えば、高齢者向けの需要が上昇している『相続アドバイザー』(銀行業務検定)
少子高齢化の波は介護業界が代表的ですが、金融関連だって恩恵を受けれないわけじゃありません。
それから、『マイナンバー検定』なんかも、始まったばかりの制度だから専門家がまだまだ少ないのが現状です。
新しい資格は要注目!
新設の資格が狙い目な理由は2つあります。
1つは初年度は底難易度からスタートすることが多いことです。
取得した後に実際に使えるかどうかは先見の目が必要ですが、難易度が低いうちにまずは取得しておいて様子見といったところでしょうが、こう言った資格は見極めができれば、かなり有利に使えます。
そして、2つ目は社内の専門家が少ない(居ない)ということです。
新設なので、当たり前といえば当たり前ですが、社内に専門家が居ないことで、最初に資格を保有した人が第一人者になれる可能性が大きいですよね。
“見極めができれば…”とお話をした理由は、トレンドになりきれない資格も存在する…ということです。
新設された年から、思うように制度などが付いてこず、資格そのものの使い所が無くなってしまう例もいくつもあります。ですから、これらの資格は株などと同様に、その努力が報われるだけの先見の眼が必要です。
厳選!本当に使える金融系資格ランキング
資格取得ってのは、なんでも取ればいいってもんじゃあナイ。
特に金融系に関しては適材適所が大切だし、お前さんがこれから取り組もうとしているジャンルでしっかりと威力を発揮してくれる資格選びが肝だゼ。
難関の割にはそれほど効果が期待できない“残念な資格”もあるからしっかりと吟味することダ。
第1位!貸金業務取引主任者
貸金業界でキャリアアップを狙うのならマストな資格!貸金業務取引主任者の資格データ | |
受験資格 | 誰でも受けられる |
難易度 | 普通 |
受験者数 | 11,549人 |
合格率 | 24.5% |
受験料 | 8,500円 |
試験日 | 11月 |
講座 | 【通学】TACの貸金業務取引主任者講座 |
貸金業務取引主任者の試験科目
50問4肢択一方式による筆記試験
- 回答はマークシート方式
- 法及び関係法令に関すること
- 貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること
- 貸金需要者等の保護に関すること
- 財務及び会計に関すること
貸金業務取引主任者のココPOINT!!
2004年に改正貸金業法が施行されたのは覚えているカイ?
それから“貸付けを伴う金融機関には規模に応じて一定数の『貸金業務取扱主任者』を常駐させることが定められた”んだゼ。
今の企業の現状はというと、コンプライアンスの面からも含めて急ピッチで人材確保が進められてるのサ!
これは、国政で進行していることだから、助成金制度も含めて、国からの様々な援助を受けながら各企業は人材インフラを整えているんだゼ。
わかるカイ?だからこそ、この資格が1位なのサ。
需要、待遇、将来性、文句なしダゼ!
貸金業務取引主任者の教材
第2位!ファイナンシャル・プランニング技能士
自分の目標に応じて「適材適所の輝き」を持てる資格!ファイナンシャルプランニング技能士の資格データ | |
受験資格 | 実務(級によって違う) |
種別 | 国家資格 |
難易度 | 普通(3級) |
受験者数 | 48,352人(2級/学科) |
合格率 | 39.4% |
受験料 | 4,200円 |
試験日 | 5月(2・3級) 9月・11月 |
講座 | 【オンライン】【格安】STUDYing(スタディング) 【オンライン】資格スクエア|FP 【通学】資格の学校TAC|ファイナンシャル・プランナー 【通信】ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座 |
ファイナンシャルプランニング技能士の試験科目
- 実施団体によって選択項目などが異なる
- 詳細は要問い合わせ
【1級】
- 学科試験
- ライフプランニングと資金計画
- リスク管理
- 金融資産運用
- タックスプランニング
- 不動産
- 相続・事業継承
- 実技試験(選択式)
【2級・3級】
- 学科試験(1級と同じ / 範囲と細目は異なる)
- 実技試験(選択式)
ファイナンシャルプランニング技能士のココPOINT!!
顧客の資産に対する相談やアドバイスを行う「ファイナンシャルプランナー」としての能力をしっかりと数値化して証明する国家資格ダ。
実技試験では『個人資産』『中小事業主』『生保顧客』などの、自分の目標や得意分野に応じたコースを選ぶことができるのサ!
今現在や、将来の自分が見据えている分野に合わせて資格の効力を発揮できるから、お前さんのスキルアップ、キャリアアップにはもってこいな相棒じゃないカイ?
企業内でのキャリアアップなら2級で十分サ。
もし、独立を考えてこの資格の効力を使いたいってんなら、1級取得も視野に入れておいていいんじゃないカイ?
ファイナンシャル・プランニング技能士の教材
第3位!宅地建物取引士
改称され「士業」となり人気急上昇!宅地建物取引士の資格データ | |
試験資格 | 誰でも受けられる |
種別 | 国家資格 |
難易度 | やや難しい |
受験者数 | 192,029人 |
合格率 | 17.5% |
受験料 | 7,000円 |
試験日 | 10月 |
講座 | 【オンライン】【格安】STUDYing(スタディング) 【オンライン】資格スクエア|宅建 【通学】資格の学校TAC<宅建>各種コース開講 【通信】ユーキャンの宅地建物取引士(宅建)講座 |
宅地建物取引士の試験科目
四肢択一式の筆記試験が50問出題
- 土地の形質、地積、地目、種別、及び建物の形質、構造、種別
- 土地及び建物についての権利と権利の変動に関する法令
- 土地及び建物についての法令上の制限
- 宅地及び建物についての税に関する法令
- 宅地及び建物の需給に関する法令と実務
- 宅地及び建物の価格の評定
- 宅地建物取引業法及び同法の関係法令
宅地建物取引士のココPOINT!!
「宅建」というと、不動産業の資格なんじゃあないの?と思うダロ?
だが、2015年に「宅地建物取引主任者」から「取引士」と、士業系の仲間入りを果たしてからは、人気も上がり続け、不動産・建築業界以外では金融業界が取得者数No.1ってワケさ!
銀行や保険会社は全国にたくさんの不動産を所有しているからナ!
当然、金融機関内の総務・財務部門なんかでは宅建の知識を活かして会社の資産の管理・運用をしている人たちがいるってワケさ。
これから、東京五輪関連でマンション取引が更に活発化されるし、過疎地では空き家が頻発している。
もっと言えば、数年後には複数の大学の移転の話も出ているし、それに伴うインフラ整備や学生アパートの建設。
どうだい?忙しくなりそうダロ?
宅地建物取引士の教材
同率第3位!銀行業務検定試験
金融関係者の昇進・昇級の必須条件!銀行業務検定の資格データ | |
受験資格 | 誰でも受けられる |
種別 | 民間資格 |
難易度 | 普通(3級) |
志願者数 | 約30万人 |
合格率 | 35%(3級) |
受験料 | 4,320円(3級) |
試験日 | 6月・10月・3月 |
講座 | 銀行業務検定協会公式 |
銀行業務検定の試験科目
- 法務
- 財務
- 税務
- 外国為替
- 証券
- 法人融資渉外
- 個人融資渉外
- 金融経済
- 信託実務
- FA
- 窓口セールス
- 年金アドバイザー
- 営業店管理
- デリバティブ
- 融資管理
- 投資信託
- 保険販売
- 預かり資産アドバイザー
- 経営支援アドバイザー
- 金融リスクマネジメント
- 金融商品取引
- 相続アドバイザー
※必要な種目だけを選んで受験できる
銀行業務検定のココPOINT!!
銀行、信用金庫、保険会社に勤める人たちが年間30万人も受験している資格だゼ!
原則は「金融関係の仕事に就いている人向け」だが、資格取得を昇進や昇給の条件に掲げている企業も多いから、収入アップを目指す人たちが挙って受験するんだナ。
試験科目を参考にして欲しいんだが、受験内容が自分の必要なジャンルに応じて選択できるようになっているダロ?
だからこそ、専門性が高いってワケさ。
ただし、これだけの人が受験していれば、ライバルは多いゼ。
転職のアピールポイントとして使おうと考えるのなら、2級までは持っておくのがオススメだゼ!
銀行業務検定試験の教材
第5位!日商簿記検定
金融業界でメインで使うのなら頑張って1級を持っておきたい!日商簿記検定の資格データ | |
受験資格 | 誰でも受けられる |
種別 | 公的資格 |
難易度 | 普通(3級) |
受験者数 | 244,845人(3級) |
合格率 | 46.6%(3級) |
受験料 | 2,570円(3級) |
試験日 | 6月・11月・2月 |
講座 | 【オンライン】【格安】STUDYing(スタディング) 【オンライン】資格スクエア|簿記1~3級 【通学】資格の学校TAC<簿記検定> 【通信】ユーキャンの簿記3級講座 |
日商簿記検定の試験科目
【1級】
- 商業簿記
- 会計学
- 工業簿記
- 原価計算
経営管理や経営分析ができる
【2級】
- 商業簿記
- 工業簿記
企業の経営状況を把握できる
【3級】
- 商業簿記
経理関連書類の読み取りができ、取引先の経営状況を数字から理解できる
【4級】
- 商業簿記
小規模小売店の経理に役立つ
日商簿記検定のココPOINT!!
簿記と言っても、いろいろあるが、特にこだわりがないのなら、日商簿記が安パイだ。
もう言わなくてもわかると思うが、認知度や権威が他の簿記とは一線を画しているゼ。
3級までなら独学でも十分取れるが、2級以上になると難易度も上がって対策セミナーや通信教育を使ってみるのも手だナ。
1級まで取得すれば、求人待遇が格段にアップ!更に税理士や公認会計士へのステップアップも視野に入ってくるだろうナ!
日商簿記検定の教材
第6位!税理士
言わずもがな!税のスペシャリスト!税理士の資格データ | |
受験資格 | 実務・学歴制限あり |
種別 | 国家資格 |
難易度 | 難しい |
受験者数 | 41,031人 |
合格率 | 16.8% |
受験料 | 3,500円 |
試験日 | 8月 |
講座 | 【オンライン】【格安】STUDYing(スタディング) ・資格の学校TAC<税理士>初学者向けコース開講 ・資格の学校TAC<税理士>学習者向けコース開講 |
税理士の試験科目
- 簿記論
- 財務諸表論
- 消費税法又は酒税法
- 法人税法
- 相続税法
- 所得税法
- 固定資産税
- 国税徴収法
- 住民税又は事業税
※5科目のうち、①②は必須
※④又は⑥のいずれかの1科目は必ず選択
税理士のココPOINT!!
税理士のことを知らない人はいないよナ。
そして、その難易度の高さも、詳しくは知らないまでもイメージで「なんとなく難しそう…」くらいにはあるんじゃあナイか?
そうサ。税理士の資格の難易度は数ある国家資格の中でも高めだゼ。
だが、金融関連業の中で税理士としての資格の力強さを侮ってはいけないゼ!
金融機関ならではの専門職としての税理士は、例えば証券会社や投資銀行では「M&A」の仲介業務を担当していたりするゼ。
他にも、税理士資格保有者の高いコンサルティング能力が買われて、法人向けの事業継承や組織再編のコンサルティングを行うケースもある!
銀行や信託銀行なんかで個人の富裕層向けにプライベートバンキングのような資産管理コンサルティングなんてものもあるナ。
どれも専門職で、金融系の税理士に“しか”できない仕事だゼ!
取得は難しく、期間も長期間かけている人が多いのは事実だが、その分、ニーズ、将来性、リターンは桁違いだゼ!
税理士の教材
第7位!証券外務員(一種・二種)
証券会社の営業マンからコールセンターのアルバイトまで金融系資格としては珍しい万能性!証券外務員(一種・二種)の資格データ | |
受験資格 | 誰でも受けられる |
種別 | 民間資格 |
難易度 | 普通 |
受験者数 | 27,312人 |
合格率 | 53.4% |
受験料 | 8,704円(一種二種共通) |
試験日 | 随時(月〜金) |
講座 | 【オンライン】【格安】STUDYing(スタディング) 資格の学校TAC<証券外務員>各種コース開講 |
証券外務員の試験科目
- 法令・諸規則
- 商品業務
- 関連科目
- デリバティブ取引 ※一種試験のみ
証券外務員のココPOINT!!
旧名「証券外務員」が2008年の金融商品取引法の改正に伴い「外務員」となったんだ。
法律によって、証券や国債などの金融商品の販売・勧誘ができるのは、外務員の資格保有者のみという制限が付いているゼ。
証券会社の営業マン、窓口はもちろんだが派遣社員やパートなどでコールセンターの仕事をするときにも待遇が全く違うゼ!
より良い報酬、より良い企業の選択ができるようになるってのは良いもんだナ。
一種と二種があるが、二種は株を始めとする一般的な金融商品、一種は信用取引を取り扱えるゼ。
難易度の割には恩恵が厚い資格で、オススメだゼ!
証券外務員の教材
資格を使った転職ならdodaがオススメ!
TVCMでもおなじみの転職のdodaでは、あなたにピッタリとマッチングした企業を紹介してくれます。情報収集でもOKとのことなので、まずは『転職するかどうか?を決める転職活動』をdodaでしてみてはいかがでしょうか?
評判の良いキャリアアドバイザーが良い求人からどんどん紹介してくれます。
金融資格は見極めさえ出来れば業物!
金融資格は難易度の高低差が幅広い。
資格選びも重要で、難易度が有用性に比例しているわけでもないのです。(きっとそれがわかっていらっしゃるから、この記事を見に来られたのだと思います)
難しいモノを取れば“安パイ!”ということがないからこそ、しっかりと見極めることが重要です。
重複するようですが、注意しておかなくてはならないのは難易度=影響力ではないということ。
“有名資格”や“流行の資格”に流されることなく、自分が今やっている仕事の部門や将来目指している部門に属した資格を見極めることが重要です。
逆を言うと、そこさえ押さえる事ができれば、難易度が低めの資格であっても効果は抜群!ということです(^ ^)
資格取得までの秘訣!資格に対してモチベーションを上げる!
あなたは、なぜ金融系の資格をお探しですか?
資格取得による手当が欲しい!
資格を取る理由は、各個人で違うと思いますが、
例えば今の月収にプラス2万円の手当が付くだけでも…▼
- 毎月1回、好きな人とオシャレなレストランに食事に行けます!
- 自分のために投資できる!(美容、健康、教育など)
- 今より家賃が2万円高いお部屋にだって住める!
- 毎月2万円のローンなら車だって買えちゃう!
- 月に一回はホテルに宿泊して誰にも邪魔されない集中タイムを作れる!
1年間(24万円)貯めれることができれば
- 海外旅行に行けます!
- 国内旅行なら贅沢ざんまいできる!
- お部屋に新しい家具を買えます!
- 貯金額が24万円も増える!
- もっと良いお部屋に住むための引越し資金になる!
- 新しいパソコンが買えちゃう!
- 欲しいカメラだって買えちゃう!
同僚よりも、早く出世したい!
同僚と横並び一直線!という社内環境の方も多いでしょう。
そんな時にも、資格は大きく役立ってくれます!
同僚ならずとも、同窓会などで友人と久しぶりに会った時などにも、出世していると周りから羨望の眼差しがありますよね!(^ ^)
社内の専門家になって、自分だけの仕事を作りたい!
せっかく頑張って資格を取るのだから、しっかりと効果を得たいものです。
先ほどの出世もそうですが、資格を持つことで、あなたにしかできない仕事を作ることもできます!もし、専門家を狙っているのなら、みんなが持っている資格を取るよりも、新設の資格を狙うのがいいでしょう!
今回、ランキング入りはしていませんが、「相続アドバイザー」や「マイナンバー検定」がオススメです。
講座の受講について
忙しい中でもキャリアアップのために資格の取得をお考えならば、その資格に合った適切な講座を受講されることをお勧めします。
当サイト「天職探しのかみてん!」では、様々な資格取得のための講座を比較して、項目の資格に合った学校やオンライン講座をピックアップしています。
金融系資格で最も多いのは「資格の学校TAC」ですので、特設のTAC解説記事もご用意してます。TACの特筆すべき点は、『ボリューム満点の無料資料請求』ができることです!
まずは、資料を取り寄せてみて、ご自身の資格の難易度や受講料などを手元で確認してみましょう!
金融系の転職を成功させるなら転職エージェント必須
金融業界は、資格取得と同時に数万円〜の手当が出るなど、資格との相性が良い業界です。
絶対に転職に失敗しないためには、多くの求人情報を比較することが大切です。個人での情報収拾には限界がありますから、情報弱者にはならないために必ず転職エージェントを活用して、専任コンサルタントを味方に付けましょう!
求人数や担当の質を重視した時に、もっとも適切な転職エージェントは「doda」です。
doda(デューダ) | |
---|---|
転職業界総合第2位!と名高いdoda。『キャリアアドバイザーの質が良い』と若年層から圧倒的な支持を集める転職エージェントですが、実は、第二新卒などの20代前半転職よりも30代のキャリア転職を得意としているとのこと。 | |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
総合評価 | 口コミ評価 4.08 |
年収アップ求人 | ハイキャリア向けではないが 求人数多いため充分可能 |
求人の質 | 優良案件はもちろん多いが、 質の低い求人が紛れ込んでいるという 口コミ情報が... |
求人の量 | 公開求人数40,000件。 その他、非公開求人多数。 量的には申し分なし。 |
提案力 | キャリアコンサルタントの 質が良いと高評価 |
サポート体制 | 履歴書や職務経歴書の添削から、 面接の傾向と対策まで手厚い。 |
対応地域 | 全国 |
推奨年代 | 【第二新卒世代】 【20代】【30代】【40代】 |
得意業種 | 【営業】【販売サービス】 【ITエンジニア】【WEB】 【企画マーケティング】 【クリエイティブ】【技術エンジニア】 【事務・経理】【経営・管理職】 他、多数 |
公式サイト | https://doda.jp/ |