管理人のコトです
転職を検討中ですか?
当サイトのトップでもお知らせしている通り、転職の成功率をグッと上げるためには転職エージェントの利用は必須です。
このページに来られたあなたはきっと、マイナビエージェント大阪オフィスの求人の質やキャリアアドバイザーの対応力が気になっていることでしょう。
はたまた、「そもそもマイナビエージェントで決めて大丈夫??」と、エージェント選びに迷っているかもしれませんね。
このページでは転職のプロである私コトがマイナビエージェント大阪オフィスの求人量や質、担当キャリアアドバイザーの提案力などを独自調査した情報を掲載しています。
転職エージェントでの最初の面談を「キャリア診断」と言いますが、『面談って、どんなことをするの??』と不安に思っている方にもオススメです♪
マイナビエージェント大阪オフィス 調査結果
マイナビエージェント大阪オフィス | |
---|---|
![]() | |
リクルートやdodaと並んで、とても知名度のある転職エージェント。 一番の注意点は、担当のキャリアアドバイザーに“当たりハズレ”があること。担当が合わない時に変更を申し出ることができる人にとっては使いやすいエージェント。 | |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
総合評価 | ![]() |
年収アップ求人 | ![]() 100万円以上UPを実現している人も。 |
求人の質 | ![]() |
求人の量 | ![]() |
提案力 | ![]() しかし、担当によって高評価/低評価が極端。 |
サポート体制 | ![]() |
対応地域 | 全国 |
推奨年代 | 【20代】【第二新卒世代】 |
得意業種 | 【営業】【IT】【通信】 【技術エンジニア】【医療】【医薬】 【企画】【管理】 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
マイナビエージェント大阪オフィス情報
マイナビ大阪オフィス | 大阪府大阪市北区大深町4番20号グランフロント大阪タワーA 30F |
マイナビエージェント 大阪オフィスの求人数
マイナビエージェント大阪オフィスの求人件数 [2019年2月更新] | |
概要 | 公開求人数(件) |
大阪府内全域 | 999 (非公開求人 2,528) |
IT/通信業界 | 200 (618) |
インターネット/広告業界/ゲーム | 106 (162) |
メーカー/製造業 | 259 (558) |
人材サービス | 58 (74) |
商社 | 17 (44) |
金融機関/金融業界 | 44 (102) |
コンサルティングファーム/監査法人・事務所 | 75 (234) |
不動産/建設業界 | 85 (174) |
小売/運輸・物流/飲食 | 23 (224) |
サービス業 | 5 (202) |
医療/介護サービス | 113 (334) |
教育・学校/エネルギー/その他業界 | 14 (230) |
マイナビエージェント公式サイト|https://mynavi-agent.jp/
マイナビエージェント大阪オフィスでのキャリア診断

転職エージェントの流れ
- 転職希望者が利用登録をする
- 電話連絡にて求人情報の確認と面談日設定
- 登録後に面談(キャリア診断)をし、最適な担当CAが付く
- 担当CAが求職者にマッチする求人案件を検索+営業
- マッチするものがあれば求職者に提案
- 同時に、企業側に提出する職務経歴書などの書類作成サポート
- 書類選考が通れば、担当CAが面接日などをセッティング
- 面接対策サポート(希望者には模擬面接など)
転職活動も、あなたの希望に沿って進めてくれますから、気負いすることはありませんよ

マイナビエージェント公式サイト|https://mynavi-agent.jp/
マイナビエージェント大阪オフィスリアル口コミ評判
食品営業 男性(37歳)大阪府守口市
総合評価:
![]() | 食品営業 男性(37歳)大阪府守口市
|
求人の質・量は?
量に関しては問題ないと思います。
わたしは前職はパティシエをやっていました。拘束時間が長いわりに給料は安い為、将来的な事を考え転職することを決めました。食品の事は勉強していたので、そういった関係の仕事を探していて、エージェントの方に相談したところ、未経験でも可能な食品関係の営業職を数社紹介してもらいました。
キャリアコンサルタントの提案力は?
最初は食品にかかわる仕事と漠然に考えていたのですが、エージェントの方から営業職を進められました。
わたしは決して社交的ではありませんが、話の進め方が解りやすく、絶対に営業が向いていると後押ししてくれました。
サポート体制はどうでしたか?
初めての転職ということで、履歴書、職務経歴書の添削からしてくれました。
最初はダメ出しばかりでちょっとへこみました。。
一番うれしいサポートは面接対策です。
想定される質問に対してのアドバイスや、当日緊張しないためにはどうすればいいかを教えてもらいました。
利用して良かったですか?
初めての転職活動は無事に成功することが出来ました。
エージェントを利用するまでは自分でハローワークに通ったりしていたのですが、
求人の質、量ともに圧倒的によかったです。
また担当エージェントはほぼ同い年の男性で、友達感覚で話が出来たのも良かったと思います。
わたしの転職が決まったときは、お祝いにコーヒーをごちそうになりました。
エージェントを利用するメリットはたくさんありますが、面接を受けたい企業があれば、すべてエージェントが手配してくれて、面接後のフォローもしっかりしてくれることが良かったと思います。
マイナビエージェント公式サイト|https://mynavi-agent.jp/
商社(営業)男性26歳 大阪府大阪市
総合評価:
![]() | 商社(営業)男性26歳 大阪府大阪市
|
求人の質・量は?
求人の量に関しては非常に多いと思います。
他業種他職種で幅広い選択肢があるので、いろいろな業界にチャレンジできました。
質もとても良かったです。私は年収アップが最優先事項でしたが、現時点だけでなく将来的に大幅に年収アップが見込める企業ばかりを紹介してくれました。
キャリアコンサルタントの提案力は?
非常に良かったです。
私は家庭があるため年収アップのことしか考えていませんでした。そのため、やりたいことがあまり見えておりませんでしたが、提案力の高いヒアリングにより、自分がやりたいことを具体的に導いてくれました。
サポート体制はどうでしたか?
サポートも非常に良かったです。
履歴書や職務経歴書の添削、企業ごとの情報開示が良かったです。特に企業ごとの模擬面接は、実際に面接しているような内容と緊張感があり、実際の面接の時に非常に活かされすぐに内定を頂けました。
利用してよかったと思いますか?
利用してみて良かったです。
これまでの私の人生が明るいものに変わりましたので、感謝以外はございません。
家族を養っていくためにお金が必要で、年収アップのことしか考えていなかった私に、年収アップはもちろんやりがいを感じて仕事をしてほしいということでいろいろ提案して頂きました。そんな担当エージェントの熱意や優しさがすごく伝わってきました。何をしたいか分からない私に対して諦めることなく、粘り強く提案してくださったこと、一生忘れません。
マイナビエージェント公式サイト|https://mynavi-agent.jp/
マイナビエージェントを使うメリット

転職エージェントを使うメリット
- キャリア診断(初回面談)が秀逸で自分では気づかなかった可能性を引き出してくれる!
- 自分が知らない求人を紹介してくれる
- ぴったりな求人を絞り込んでくれる
- 書類(職務経歴書/履歴書など)を添削してくれる
- 書類選考をうまく通してくれる
- 応募企業に合わせた面接対策(模擬面接など)をしてくれる
- 複数面接する場合はスケジュールをうまく組んでくれる
マイナビエージェントは売りは、何と言っても親身で丁寧なキャリアアドバイザーの対応力。さらに、キャリア診断後にしか見れない「非公開求人」も多数保有していますから、それだけでも登録するメリットは大きいのです。
成功転職を目指す人は、求人の取りこぼしを防ぐためにも、まずはマイナビエージェントに登録〜面談をしてみてから転職活動を開始することが無難でしょう。
求人は良いものから先になくなっていきますので、早めの登録がオススメです。
マイナビエージェント大阪オフィス | |
---|---|
![]() | |
リクルートやdodaと並んで、とても知名度のある転職エージェント。 一番の注意点は、担当のキャリアアドバイザーに“当たりハズレ”があること。担当が合わない時に変更を申し出ることができる人にとっては使いやすいエージェント。 | |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
総合評価 | ![]() |
年収アップ求人 | ![]() 100万円以上UPを実現している人も。 |
求人の質 | ![]() |
求人の量 | ![]() |
提案力 | ![]() しかし、担当によって高評価/低評価が極端。 |
サポート体制 | ![]() |
対応地域 | 全国 |
推奨年代 | 【20代】【第二新卒世代】 |
得意業種 | 【営業】【IT】【通信】 【技術エンジニア】【医療】【医薬】 【企画】【管理】 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
*****
転職エージェントの利用を迷っている人は世の中にたーくさんいます!
あなたの口コミがみんなの助けになります。
【上手な口コミの書き方】
・求人の質や量はどうでしたか?
・担当キャリアコンサルタントの提案力はどうでしたか?
・担当者やサービスのサポート体制はどうでしたか?
・総合的に利用してみて良かったと思いますか?
などなど…なるべく詳細に書いていただいた方が参考になる口コミになります♪