天職探しのかみてん!へようこそ♪
管理人のコトです
転職を検討中ですか?
当サイトのトップでもお知らせしている通り、転職の成功率をグッと上げるためには転職エージェントの利用は必須です。
このページに来られたあなたはきっと、doda関西オフィスの求人の質やキャリアアドバイザーの対応力が気になっていることでしょう。
はたまた、「そもそもdoda(パーソルキャリア)で決めて大丈夫??」と、エージェント選びに迷っているかもしれませんね。
このページでは転職のプロである私コトがdoda関西オフィスの求人量や質、担当キャリアアドバイザーの提案力などを独自調査した情報を掲載しています。
転職エージェントでの最初の面談を「キャリア診断」と言いますが、『面談って、どんなことをするの??』と不安に思っている方にもオススメです♪
doda(パーソルキャリア)関西オフィス 調査結果
doda(デューダ) |
---|
 |
転職業界総合第2位!と名高いdoda。『キャリアアドバイザーの質が良い』と若年層から圧倒的な支持を集める転職エージェントですが、実は、第二新卒などの20代前半転職よりも30代のキャリア転職を得意としているとのこと。 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|
総合評価 | 口コミ評価 4.08 |
---|
年収アップ求人 | ハイキャリア向けではないが 求人数多いため充分可能 |
---|
求人の質 | 優良案件はもちろん多いが、 質の低い求人が紛れ込んでいるという 口コミ情報が... |
---|
求人の量 | 公開求人数40,000件。 その他、非公開求人多数。 量的には申し分なし。 |
---|
提案力 | キャリアコンサルタントの 質が良いと高評価 |
---|
サポート体制 | 履歴書や職務経歴書の添削から、 面接の傾向と対策まで手厚い。 |
---|
対応地域 | 全国 |
---|
推奨年代 | 【第二新卒世代】 【20代】【30代】【40代】 |
---|
得意業種 | 【営業】【販売サービス】 【ITエンジニア】【WEB】 【企画マーケティング】 【クリエイティブ】【技術エンジニア】 【事務・経理】【経営・管理職】 他、多数 |
---|
公式サイト | https://doda.jp/ |
---|
リアル口コミ記事はこちら さっそく求人チェック(無料登録)
doda(パーソルキャリア)関西オフィス情報
関西オフィス(GFO) | 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーB 17F |
doda(パーソル) 関西オフィスの求人数
doda関西オフィスの求人件数 [2019年2月更新] |
概要 | 公開求人数(件) |
大阪府内全域 | 6,011 (他、非公開求人多数) |
IT・通信業界 | 728 |
インターネット・広告・メディア業界 | 359 |
メーカー(機械・電気) | 1,191 |
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他) | 627 |
総合商社・専門商社 | 349 |
医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療サービス | 474 |
金融業界 | 176 |
建設・プラント・不動産業界 | 1,344 |
コンサルティング・専門事務所・監査法人・税理士法人・リサーチ | 253 |
人材サービス・アウトソーシング・コールセンター | 592 |
小売業界 | 257 |
外食業界 | 148 |
運輸・物流業界 | 145 |
エネルギー業界(電気・ガス・石油・新エネルギー) | 66 |
旅行・宿泊・レジャー業界 | 118 |
警備・清掃 | 33 |
理容・美容・エステ業界 | 31 |
教育業界 | 118 |
農林水産・鉱業 | 8 |
公社・官公庁・学校・研究施設 | 6 |
冠婚葬祭 | 37 |
その他 | 126 |
doda公式サイト(無料登録)|https://doda.jp/
doda(パーソルキャリア)関西オフィスでのキャリア診断

転職エージェントの流れ
- 転職希望者が利用登録をする
- 電話連絡にて求人情報の確認と面談日設定
- 登録後に面談(キャリア診断)をし、最適な担当CAが付く
- 担当CAが求職者にマッチする求人案件を検索+営業
- マッチするものがあれば求職者に提案
- 同時に、企業側に提出する職務経歴書などの書類作成サポート
- 書類選考が通れば、担当CAが面接日などをセッティング
- 面接対策サポート(希望者には模擬面接など)
遠方の場合は、電話診断を中心に進めることもできます♪
転職活動も、あなたの希望に沿って進めてくれますから、気負いすることはありませんよ

doda公式サイト(無料登録)|https://doda.jp/
doda(パーソルキャリア)関西オフィスリアル口コミ評判
文具営業 男性28歳 大阪府大阪市
総合評価:
 | 文具営業 男性28歳 大阪府大阪市- 年収350万円 ⇨ 400万円(50万円UP!)
- 年収アップと仕事内容変更を狙って転職活動!
- dodaはネット上の評判が良かったので利用しました
|
求人の質・量は?
量は多かった印象です。ただ、質はあまり宜しくないかなと感じました。
特に人材開発の業界からのオファーが多く、私が志望した業界からのオファーは少なかったです。
個人的には希望業種を重視して、バランスよく集めて欲しかったです。
キャリアコンサルタントの提案力は?
dodaに登録して数週間で面談の機会をもらい色々と相談に乗ってもらいました。
私の担当は非常に積極的で的確なアドバイスをしてくれて、「良い人に巡り合えたな」と思ってます。ただ、非常に忙しい方で連絡が取りづらかったのが気になりました。
サポート体制はどうでしたか?
職務経歴書のチェックや履歴書の確認など行ってもらえるものと思いましたが、実際に出してみると全くコメントして貰えませんでした。
忙しいから仕方がないのかもしれせんが…。しょうがなく周りの人やネットなど調べながら頑張って作り上げていました。
面接のサポートも模擬面接などやってほしかったのですが一切なく…非常に申し訳ないのですが幾つかの面接を練習用としてこなしてました。
その他のサポートは普通、良くもなく不可もなくってところです。
利用して良かったですか?
一番良かったと思えることは、転職活動するという一歩を踏み出すきっかけを作ってくれたところです。
dodaに登録した段階では、絵に描いた餅状態だったのですが、その餅を頑張って形にしてくれたのはdodaの担当のおかげかと思います。
転職活動開始前は、不満点は多々ありますが、それ以上に今の会社に巡り合うことができたのはこの会社のサポートがあってのことだと本当に感謝しています。
転職活動は最終的には自分の努力が大きく現れます。その才能をいかに引きだすのかが転職エージェントの役割なのではないかと感じております。
そういった意味では私はdodaを使って良かったと思います。
doda公式サイト(無料登録)|https://doda.jp/
自動車ディーラー(事務職) 女性27歳 大阪府大阪市
総合評価:
 | 自動車ディーラー(事務職) 女性27歳 大阪府大阪市- 年収250万円 ⇨ 200万円(50万円DOWN)
- 職場環境を変えたくて転職を決意!
|
求人の質・量は?
求人の量はとても多くて良かったです。
何度か電話でやり取りをして、自分に希望に合った会社の求人を毎日どんどん送ってきてくれました。転職後に住む予定だった地域はとても田舎で、希望の仕事の求人が少なかった中でも色々と提案してくれました。
キャリアコンサルタントの提案力は?
提案力良くない・・・。
最初のうちは自分の希望に合った業界や職種の求人をご提案いただいていたのですが、徐々に他地域の求人が紹介されるようになったり、一般事務希望と伝えていたのに営業職の求人が送られてきたりと、やっつけ感がありました。
サポート体制はどうでしたか?
dodaのサポートはとても良い!
特に履歴書や職務経歴書に関してはたくさん訂正してもらったりして大変お世話になりました。テンプレートを送ってもらったりして、提出した先の企業の人事の方も「よくできている」とお褒めの言葉をいただくこともありました。
利用して良かったですか?
始めての転職だったので、今までしてきた仕事をどうアピールしたらよいかなどコツをたくさん教えてもらえたので本当に助かりました。しかし、結果的にdodaで紹介された企業には就職しなかったので、もう少し転職者に寄り添った提案などをしてほしいなと思いました。
あと、やはりマイナビ・リクナビに比べて求人数が少ない印象でした。ただ転職中のメンタル面や必要書類の作成等でとても親切にしていただいたので、また次転職先を探す際はもう一度利用してみたいなとは思っています。
doda公式サイト(無料登録)|https://doda.jp/
IT業界 男性37歳 大阪府門真市
総合評価:
 | IT業界 男性37歳 大阪府門真市- 年収380万円 ⇨ 440万円(60万円UP!)
- 年収アップ・キャリアアップを狙っての転職
|
求人の質・量は?
今までにも転職エージェントのお世話になったことはありますが、求人の質・量ともに良かったです。紹介してくれた企業全てが希望金額を上回っていました。
悪かった点は特に見当たりませんが、あえて言うなら勤務地が遠方だった企業も紹介されました。(自宅から通える範囲と伝えていたのに)
キャリアコンサルタントの提案力は?
担当エージェントによって変わると思いますが、私を担当してくれた人は割とシビアに意見を言ってくれる人でした。
「少し考えが甘いのではないか」「もう少しビジョンをしっかり持った方がいい」など厳しい意見も頂きました。
サポート体制はどうでしたか?
サポート体制はとても良かったです。転職活動は10年ぶりだったので当時と変わっていることがほとんどでした。
この年齢になって、履歴書、職務経歴書の書き方を1からレクチャーされたのは恥ずかしかったですが。。
また模擬面接の実施もうれしかったです。
利用して良かったですか?
転職活動は成功に終わりました。
転職の目的としては年収アップももちろんですが、上流の工程に携わりたいこと、プライベートの時間も確保できる企業を探していました。(以前勤めていた会社は一か月の労働が平均250だったので)
担当エージェントは上記にも記載しましたが、厳しい意見もしっかりと言ってくれる人だったので、自分の考えや見通しの甘さにも気が付くことが出来ました。
この転職活動で、転職が成功したのはもちろんですが、担当してくれたエージェントと出会えたことが良かったです。
転職エージェントは担当キャリアアドバイザーとの出会いが全てじゃ!巡り会うまで担当チェンジも良いが、最初に当たった人が運良く“腕利き”の場合もあるの!dodaは特に担当の質が高いと評判じゃ!
doda公式サイト(無料登録)|https://doda.jp/
IT業界 女性27歳 大阪府大阪市 ★1
IT業界 女性27歳 大阪府大阪市
総合評価:
 | IT業界 女性27歳 大阪府大阪市- 年収320万円 ⇨ 転職していない
- 人間関係やキャリアアップを目指して転職活動しました
- 年収を限定しすぎて求人紹介がほとんどなかった…
|
求人の質・量は?
とても少ない。
年収500万以上の求人に限定したことで数が少なくなるのは仕方ないが、月2、3件程度しか求人メールが来なかった。
その上、面談時に伝えた希望の職種に関する求人はほとんどなく、私の希望しない前職の経験と似たような職種ばかりだった。
キャリアコンサルタントの提案力は?
提案力は全くない。
他のエージェントは面接前の対策やカウンセリングの案内など、細かく電話やメールで連絡をくれましたが、dodaは面談時以降求人メール以外の連絡は一切ありませんでした。
dodaは固定で営業担当がつくのではなく、登録された自分の希望職種や年収から営業担当たちがそれぞれ持っている求人とマッチする登録者に求人メールを送るというシステムなので、そのせいだと思う。
サポート体制はどうでしたか?
求人数が少なく希望の職種の紹介もしてもらえず、専任担当者によるアドバイスも全くもらえなかったので、dodaを通して求人に応募しなかったので、履歴書の添削や面接サポートなどはあったと思うけど利用しなかった。
利用して良かったですか?
結局dodaを利用して転職活動は行わず、他のサービス経由で転職しました。
面談時の担当者の話し方などはすごく紳士的だったし好感や期待を持てましたが、いざ登録が終わったら何のアドバイスやサポートもありませんでした。
こちらから「もっと○○な求人はありませんか」と求人に返信してみたことはありますが、「そのような求人があればまた連絡させてもらいます」とだけで具体的な回答はありませんでした。
今振り返れば面談のために時間を作って登録に行ったその時間や労力がただ無駄だったと思います。
気持ちはわかる!しかしの、転職はそれまでのキャリアや経験を加味した転職先を選定していかねばならんよ。業界や年収だけで求人を限定してしまうと案件がなくなるのも頷けるんじゃ。
doda公式サイト(無料登録)|https://doda.jp/
物流業界 男性31歳 大阪市淀川区 ★5
物流業界 男性31歳 大阪市淀川区
総合評価:
 | 物流業界 男性31歳 大阪市淀川区- 年収380万円 ⇨ 350万円(30万円DOWN)
- 充実したサポートが満点!
|
求人の質・量は?
求人の量に関しては申し分ないと思います。というのも30代男性で事務職という求人の少ない中、毎週欠かさず、求人を紹介頂きました。
内定がなかなか決まらない中、結果待ちもしくは内容確認中の求人が常にある状態だったため不安になりませんでした。
キャリアコンサルタントの提案力は?
良いと思います。
求職者の経歴やスキルを細かくヒヤリングしており、それに合わせた求人が多かったです。仕事の内容的に的外れな求人の紹介を受けるということがあまりありませんでした。
また面接が決まった後には、どのような自己PRをすればよいかご教示頂き、参考になりました。
サポート体制はどうでしたか?
面接対策が非常に充実しておりました。
ベテランの面接官が入室、自己紹介、転職理由、志望理由など細かくみて頂き、言葉使いや身なりをしっかりと指導して頂きました。また面接官の日程が合わない場合、担当アドバイザーが替わりに対策に付き合って頂き、感謝しております。
利用して良かったですか?
利用してよかったと思います。
面接前に候補者が何人いるか、選考の状況を細かく教えて頂きました。また面接終了後にはすぐ電話で感触や志望度を聞いて、企業へフォローを入れて頂き、心強かったです。さらに、最終面接後は入社意欲をさらにアピールするため、熱意書を作成し添削して頂きました。
提出が夜遅くになったにも関わらず、きっちりと対応して頂き、ここまでしっかりサポートしてくれるエージェントサービスは他にないようにも思いました。
doda公式サイト(無料登録)|https://doda.jp/
飲食業(一般事務)女性25歳 和歌山県伊都郡 ★3
飲食業(一般事務)女性25歳 和歌山県伊都郡
総合評価:
 | 飲食業(一般事務)女性25歳 和歌山県伊都郡- 年収180万円 ⇨ 200万円(20万円UP!)
- 将来への不安から転職を希望!
- 友人の紹介でdodaを利用!
|
求人の質・量は?
求人の量は、とても多かったですが、今の現在地が地方の方なので、そうなってくるとあまり求人がないのかな?というイメージでした。
大阪や東京で転職先を探している人にとっては、求人の量は多いと思います。dodaにしかない求人もあるので、そこは有難いです。
キャリアコンサルタントの提案力は?
親身になってくれている雰囲気はありますが、意外と適当なのかな?と思いました。
会社なので当然といえば当然ですが、電話インタビューを利用した際に、こちらの希望を伝え、また相談をしたのですが、ありきたりの事しか言ってもらえず、ですよね…としか言いようがなかったです。具体性に少しかけるかな?と感じました。
サポート体制はどうでしたか?
サポート体制は充実していました。
しかし、最初に応募した際に向こう側の判断により、対面での面談を希望していたのですが、電話インタビューになってしまいました。そして、電話インタビューをした最後に今後はキャリアカウンセリングを通して、面接に向けてのサポートもあるということは聞いたのですが、遠回しにメールで希望にあった求人を送るので、自分で応募してください。という雰囲気を醸し出されました。
利用してよかったと思いますか?
とにかく大手なだけあって、求人数は多いです。
dodaにしかない求人も多くありますし、メールで送られてくる求人の数もすごく多いです。電話インタビューの際も丁寧に話を聞いてくれます。だけど、地方に住んでいる人にとっては、利用してもあまり意味はないのかな?という感じです。
あとは、丁寧に対応はしてはくれるものの、親身になってというよりは、マニュアル通りに進められて、切り捨てられているの感じも否めませんでした。なので、利用する人はある程度のスキルを持った人間で、地方に住んでいない人ならdodaを利用すれば、求人の数も多いですし、良いと思いました。
doda公式サイト(無料登録)|https://doda.jp/
運送業(ドライバー)男性33歳 大阪府茨木市 ★4
運送業(ドライバー)男性33歳 大阪府茨木市
総合評価:
 | 運送業(ドライバー)男性33歳 大阪府茨木市- 年収350万円 ⇨ 350万円(±0)
- 職場環境改善のため転職!
- 「転職 ドライバー」でネット検索するとdodaが出てきました!
|
求人の質・量は?
求人案件もとても多くあり、自分が働きたい職種をいくつか選べるくらいあったので、求人の量に関してはいうことはありませんでした。
しかし、職種のせいか求人の質はあまりいいものがなく、以前働いていた職場環境とあまり変わらなかったです。
キャリアコンサルタントの提案力は?
提案力に関しては他のエージェントを利用していたわけではないので比べるものがありませんが、「良い方」だと思います。
自分はある程度、職種が決まっていたので提案しやすかったのかもしれませんが、自分が転職したい職場の条件の案件を提示してくれたので、良かったと感じています。
サポート体制はどうでしたか?
自分の出している条件と合った企業からのスカウトメールが来るので、こちらから探さなくても相手から連絡をくれるのは大変助かります。月に20件ほど来るのでどこの企業にしようか迷ってしまうほどでした。
面接の対応や指導、サポートを受けることができたのも有難かったです。
利用してよかったと思いますか?
自分は初めて転職エージェントを利用したので、どんなものなのか心配していましたが、自分を担当してくれたスタッフも親身になって物事を考えてくれ、自分が転職しやすいように進めていってくれました。
スカウトメールもたくさん来ていたので、どこに転職しようか迷うほどでした。スカウトメールのおかげで自分に自信を持つことができ、転職も無事成功したのですが、求人の質はあまり良くない感じがしたので、そこだけ改善されればもっといい転職エージェントになれるなと感じました。
doda公式ページ(無料登録)|https://doda.jp/
人材サービス業(営業アシスタント/事務)女性31歳 大阪府 ★3
人材サービス業(営業アシスタント/事務)女性31歳 大阪府
総合評価:
 | 人材サービス業(営業アシスタント/事務)女性31歳 大阪府- 年収250万円 ⇨ 300万円(50万円UP!)
- キャリアアップを目指し転職!
|
求人の質・量は?
求人の量は多かったですが、質はあんまり良いものが無かったです。
事務職は特にひどくて、前職ですら少なかったお給料よりさらに少ないものなども紹介されました。もちろん応募しなかったのですが、応募しないことを責められました。
キャリアコンサルタントの提案力は?
提案力もあんまり良くはなかったです。
私が希望していた事務案件は少ないらしく、営業などの希望していない職種も考えてほしいと求人票をたくさん渡されたので心は動きませんでした。希望条件に合う求人がないのかと尋ねるとそんなことないと否定してました。
サポート体制はどうでしたか?
履歴書や職務経歴書の書き方や添削サポート、アフターサポートとして紹介してくれた営業からはよく電話がかかってきて、やめていないかなどの確認がありました。
面接後のフィードバックなどもしてくれたので、だめなところを直す近道になったと思います。
利用してよかったと思いますか?
初めての転職エージェントの利用だったので、どんな感じで求人を進められるのか少し不安でした。
最初は電話面接があり、パスするとキャリア相談にすすめるのですが、その間に一度自分でWeb履歴書や職務経歴書を作成するように言われます。私はパソコンを持っていたので大丈夫でしたが、持っていない人は不便だろうなと感じました。
あと、キャリア面談の時間が短いので、そこで履歴書の指導などを受けていたら、求人の詳細が聞けなくなるので残念でした。
doda公式ページ(無料登録)|https://doda.jp/
製造業(マーケティング)男性27歳 大阪府大阪市 ★4
製造業(マーケティング)男性27歳 大阪府大阪市
総合評価:
 | 製造業(マーケティング)男性27歳 大阪府大阪市- 年収550万円 ⇨ 470万円(80万円DOWN!)
- 職種変更を希望して転職!
|
求人の質・量は?
求人の量は多いです。
職種変更での転職で、前職の経験が活かせず条件が悪かった私に色々と求人をご紹介いただき、良かったと思います。
他のエージェント(リクルートエージェント)も利用しましたが、他では出てこない求人もあったため、選択肢が増えてありがたかったです。
キャリアコンサルタントの提案力は?
提案力もとても良いです。
求人量が多く、他のエージェントでは紹介頂けなかった求人を色々と紹介いただけたため、提案力は非常に高かったと思います。
また、求人内容についても詳しく情報を教えていただき、とても説得力があり良かったです。
サポート体制はどうでしたか?
サポート体制も良かったです。
最初の面談とメールでのやり取りだけでなく、職務経歴書の添削や、面接練習等のフォローの機会も作っていただきサポート体制は良かったです。
そういった機会のおかげで実際に転職が実現できたと思います。
利用してよかったと思いますか?
利用して良かったと思います。
まず、実際に希望の企業に転職できただけで良かったですが、その合格に至るまでのサポートが充実していました。
最初の面談で求人情報をいただいた際も他のエージェントよりも情報量が多かったですし、しっかりサポートするという意思も感じられました。
またそれだけでなく、面接の練習の機会を作って頂いたり、職務経歴書や履歴書の添削にも応じていただき、全面的にサポートいただけたと思います。
そのおかげで、現在は後悔することない進路に進めたと思っています。
doda公式ページ(無料登録)|https://doda.jp/
飲食業(広報)女性35歳 奈良県奈良市 ★3
飲食業(広報)女性35歳 奈良県奈良市
総合評価:
 | 飲食業(広報)女性35歳 奈良県奈良市- 年収350万円 ⇨ 320万円(30万円DOWN!)
- 職場環境を改善したく転職を決意!
- リクルートエージェントと併用していました
|
求人の質・量は?
求人の量については、希望する勤務地のエリアが決まっていたので、少なくても仕方ないと思いました。
結果的に、希望職種につくことができたので、求人の質についても問題なかったと思います。リクルートエージェントに比べたら、量は少なく感じました。
キャリアコンサルタントの提案力は?
担当者の方が、親身になって話しを聞いてくださり、まずはどんな職種がよいかなど、いろいろな方向から提案くださいました。
働きながらの転職活動だったため、私の対応が万全ではなく、それでも何度も連絡をもらいました。
サポート体制はどうでしたか?
求人案内だけでなく、自分にあった職種のヒアリングとアドバイスなどもしていただきました。話しを聞いてくれただけでも嬉しくて、前向きになれました。
職務経歴書についても、丁寧に添削いただき、すごく助かりました。
利用してよかったと思いますか?
インターネット広告をみて、dodaに登録したことがきっかけで、転職活動をしっかりすることができました。
転職についてのアドバイス、求人案内など、思っていたよりも親身になって対応してくれました。
希望勤務地の求人が少ないこともあり、自分でネット検索をしても、なかなか良い求人がみつからず不安でしたが、登録してから非公開求人などを沢山提案いただきました。
在職中の転職活動はなかなか難しいので、転職エージェントをうまく利用することをオススメします。
doda公式ページ(無料登録)|https://doda.jp/
doda(パーソルキャリア)を使うメリット

転職エージェントを使うメリット
- キャリア診断(初回面談)が秀逸で自分では気づかなかった可能性を引き出してくれる!
- 自分が知らない求人を紹介してくれる
- ぴったりな求人を絞り込んでくれる
- 書類(職務経歴書/履歴書など)を添削してくれる
- 書類選考をうまく通してくれる
- 応募企業に合わせた面接対策(模擬面接など)をしてくれる
- 複数面接する場合はスケジュールをうまく組んでくれる
求人検索や書類作成の時間短縮になるだけでなく、書類選考が通りやすかったり、模擬面接の経験で面接対策がしっかりとできたりなど、メリットは大きいんです♪
dodaは、何と言っても業界No.1と名高いキャリアカウンセリングが売りです。
さらに、キャリア診断後にしか見れない「非公開求人」も多数保有していますから、それだけでも登録するメリットは大きいのです。
求人の取りこぼしを防ぐためにも、まずはdodaに登録〜面談をしてみてから転職活動を開始することが無難でしょう。
求人は良いものから先になくなっていきますので、早めの登録がオススメです。

doda(デューダ) |
---|
 |
転職業界総合第2位!と名高いdoda。『キャリアアドバイザーの質が良い』と若年層から圧倒的な支持を集める転職エージェントですが、実は、第二新卒などの20代前半転職よりも30代のキャリア転職を得意としているとのこと。 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|
総合評価 | 口コミ評価 4.08 |
---|
年収アップ求人 | ハイキャリア向けではないが 求人数多いため充分可能 |
---|
求人の質 | 優良案件はもちろん多いが、 質の低い求人が紛れ込んでいるという 口コミ情報が... |
---|
求人の量 | 公開求人数40,000件。 その他、非公開求人多数。 量的には申し分なし。 |
---|
提案力 | キャリアコンサルタントの 質が良いと高評価 |
---|
サポート体制 | 履歴書や職務経歴書の添削から、 面接の傾向と対策まで手厚い。 |
---|
対応地域 | 全国 |
---|
推奨年代 | 【第二新卒世代】 【20代】【30代】【40代】 |
---|
得意業種 | 【営業】【販売サービス】 【ITエンジニア】【WEB】 【企画マーケティング】 【クリエイティブ】【技術エンジニア】 【事務・経理】【経営・管理職】 他、多数 |
---|
公式サイト | https://doda.jp/ |
---|
リアル口コミ記事はこちら さっそく求人チェック(無料登録)
*****
リアル口コミ投函箱 概要あなたも口コミを投稿してみませんか?
転職エージェントの利用を迷っている人は世の中にたーくさんいます!
あなたの口コミがみんなの助けになります。
【上手な口コミの書き方】
・求人の質や量はどうでしたか?
・担当キャリアコンサルタントの提案力はどうでしたか?
・担当者やサービスのサポート体制はどうでしたか?
・総合的に利用してみて良かったと思いますか?
などなど…なるべく詳細に書いていただいた方が参考になる口コミになります♪
みんなの評価 レビューする 順序
最初のレビューを残す
{{{ review.rating_title }}} Show more